リボンドネーション公式サイト|米国発の社会貢献アイテム「リボンマグネット®」
支援先ご紹介
リボンドネーションの企画モデルから寄付を行っている団体のご紹介です。 ※ただいまリニューアルにて、順次追加中です。
重度心身障害児に平等な学びや遊びの機会を!「メイク・ア・ウィッシュ」とは英語で「ねがいごとをする」という意味のボランティア団体...
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLASは、アフリカのケニアとウガンダで活動する国際NGOです。「エイズによって影響を...
重度心身障害児に平等な学びや遊びの機会を!重度心身障害児は、肢体不自由と知的障害を併せ持つ場合が多いため、表現する力が弱く、反...
医療、福祉等の専門家や関係団体相互の情報交換と連携を図り、ME(筋痛性脳脊髄炎)/CFS(慢性疲労症候群)患者の生活の安定と向...
日本対がん協会はがん征圧を目的に、1958年に設立され、2018年本年で60周年を迎えました。 1981年以降、がんは日本人の...
日本ダウン症協会(JDS)は、ダウン症のある人たちとその家族、支援者でつくる会員組織です。相談活動と会報発行を大きな軸に、ダウ...
公益社団法人 日本臓器移植ネットワークは、死後に臓器を提供したいという人(ドナー)やその家族の意思を活かし、臓器の移植を希望す...
アークは非営利、非政治の私設団体であり、動物を愛し、共に生き、積極的に動物を救い出そうとしている方々のネットワークをつくること...
「人・鳥・社会の幸せのために」を推進する会TSUBASA様々な理由から飼い主さんと一緒に暮らすことができなくなったインコ・オウ...
「日本の動物福祉を世界トップレベルに」がアニマル・ドネーションのミッションです。アニマル・ドネーションは、人と動物が良きパート...
手と手を繋いで、助けを求めている尻尾ある子たちを救いたい動物愛護センターや保健所などの行政施設に収容された犬猫を引き取り、保護...
日本ウミガメ協議会は、1990年に日本各地でウミガメの調査に関わる人によって設立されました。目的は、各地で調査を行う人たちのネ...
チャイルド・ケモ・ハウスは、病院と家の中間的施設です。病院よりもアットホームですが、医療者がすぐ近くにいる安心感があります。施...
1型糖尿病を「治る」病気にするために1型糖尿病は現在の医学では「治らない」病気であり、1型糖尿病患者・家族はその宣告により絶望...
この世界には、希少難病のひとつである「アイカルディ症候群」という疾患と共に生きている女の子たちがいます。この疾患は医療関係者に...
美しい富士山を子どもたちに残していくために。〜富士山クラブ宣言〜私たちは、富士山が育んできた、水と緑と命をまもり、心の故郷(ふ...
さんご畑は読谷村にあるサンゴの養殖場で、沖縄の綺麗な海を陸上に再現した施設です。沖縄の海とサンゴを守るため、サンゴの絶滅を救う...
〜正しい知識とみんなの力で自然はよみがえる〜自然のなかで様々な生きものはバランスを保ちながら共生しています。もちろん、これまで...